2014年05月23日

5月ももうすぐ終わりです 〜逆ナンされたことありますか?〜

新年度がはじまり、4月、5月と過ぎていきました。この勢いですと、夏まで本当にすぐですね。



日本の夏は短いから。

その夏も一瞬で僕らの前を通り過ぎていくでしょう。



夏の準備は完璧ですか?男子諸君は、ビキニ美女に恥ずかしい体は見せられないから、4月ぐらいから夏に向けた筋トレをする輩は多いですよね。



まさに、見せ筋!!。見せるためだけの、この夏限定の筋肉です。

まぁ、やらないよりやったほうがいいわけで、努力しているわけだし、とってもいいことだと思います。



先日、ある恋愛に関する統計を見たのですが、驚愕な事実を目の当たりにしました。

内容は、女の子で彼氏がいない割合はどのくらいいるのでしょうか?という統計データ。



その統計が言うには、


20代で彼氏がいない割合は、63.6%



信じられないですよね! 「えっっ」って感じ。

でも実際、20代で彼氏探してるけど、いないのよ・・。なんて人、結構いるのかも?と思った。



で、次。


30代で彼氏がいない割合は、63.1%



これも信じられない!


仕事ものってきて、新入社員の教育係とかやったりして、そこそこ給料もよくて時間もできてたのだろうけど。結婚の2文字もちらちらしている、出産もしたいしなぁ。というお年頃なのに〜〜〜〜。


63%もの人が彼氏がいないなんて!


ありえないでしょ!



周りの友達や、会社の後輩が次々に結婚していく。ゴールインしていく。

それなのに、自分はなぜできないの?


それほど可愛くなくても、同じ女から見たら、酷い人だというのに、なぜあの女が!っても言いたくなるかもしれませんが、それも全部自分に彼氏がいないから。もしくは、彼氏はいるけれど、自慢できる彼氏がいないから。



30代女子諸君は、表には出さないかもしれないけれど、相当焦ってると思います。どうでしょうか?




そしてそして、最後にこれ。




二十歳で彼氏がいない割合は、73%。



驚き、最大級じゃないですか!信じられません。



これらの統計結果が何を意味するかといえば、男性市場であるということ。



恋愛男性市場。。



今の日本社会の恋愛は、男性にとっては入れ喰い状態のはず。選ばれるのを待っている、ナヨっとした「〇〇男子」なんて呼ばれていたら、到底彼女なんてできません。



ましてや、こんな彼女が作りやすい時期をみすみす逃してしまいます。



選ばれるヒトから、選ぶヒトに変わりましょう。



 ●4月、5月、、、待ってみたけど、全然来ない方。

   →もう相手から来ることはないでしょう。2ヶ月無駄にしました。あとはこちらから行くのみです。


 ●待ってみて、少しは来たけど、もっと本当はガシガシ行きたいという方。

   →待っていても、理想とする人は現れないことがわかったと思います。あとはこちらから行くのみです。



そんな方は、こんな新しい方法をトライしてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
メガマッチコンプリートエディション(ペアーズ+With)
すぐに、逆ナンされることになると思います。

一人で一生懸命頑張る時代は終わりました。夏までにやるべきことは、他にたくさんあります。

効率的に、合理的に使えるヒト・モノ・サイトはドンドン使っていきましょう



間違いなく、あなたの力になれると思いますよ。



ca262.png





【関連する記事】
posted by hihi at 23:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

まさか、本当に出会えるなんて!

然ですが、出会いの話。



わりとお相手がいる期間が長かったので、こうゆうサイトを見たことがなかったのですが、ひょんなことから、、、というか、なんのきっかけもなく、登録してみました



それもこれも、全ては自分の事件によるものが始まりはじまり。



まったくどん底だったもんですから
“失恋”からの、出会いを求め。。。



薫子さんも言ってましたが、孤独の時間も確かに必要!

仕事を全うする時間も、いいもんだ!


また、自分のために完全に時間を使うことができるのも、これまたいい感じ!


でもどこか、空虚な想いがある。人のぬくもりが欲しくなることがある。


やっぱりひとは、誰かのために何かをしたい!っていう、根本的な欲求を求めているのかもしれない。



登録して2週間、本当に出会えたのでビックリっっ。シェアしています。


実はその間、他のサイトも登録してみたけど、それぞれカラーがありますね。
でも、このサイトは、すごく真面目な感じ。


中には、不純な動機の人たちもいるみたいだけど、精神的な部分では、大人の人が多い。
そういう意味で、確かにワクワクするサイトだと思いましたね(笑)。





まだ全然、彼女・彼氏の柄ではないけれど、これから頑張っていけそうです。


街に出ると、『なんであの人と、あの人が!?』 というカップルを見かけたりするし、

『なぜ、こんなにも普通だと思われる自分に、恋人ができないのか? 』聞きたくなるときありますよね。。


そんな方には、是非ともおすすめ


今までと一風変わった出会いを求めている方。

とにかく、夏までに恋人を見つけ、今までにない夏を過ごしたいと思っている方には、超オススメです。



何はともあれ、温かくて、大人が多い。

まぁ、そもそもこんなサイトが嫌いなひともたくさんいると思うから、それぞれだとは思いますが、自分からアクションを起こさなければ、何もうまれないんだと思うから。


停滞してしまっている人は、ぜひアクションを起こしてください!

来月からではなく、来週からでもなく、今から!

思い立った時が、その時です。


爽太がそうしたように、紗絵子さんがそうしたように、アクションを起こしてみてはいかがでしょうか?


有名女性誌にも多数掲載しているようですし!普通の大人っ子に出会えますよ

ca260.jpg


続きを読む
posted by hihi at 01:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

失恋ショコラティエ 最終回 爽太の別れのことばをノーカットで

vlcsnap-2014-05-14-01h14m09s171.jpg

登場人物が全員片思いだった頃から比べると、ほとんどの恋の解決が見えましたね。



こんなに、スカットするドラマの終わりは、見ている視聴者としては本当に嬉しい。

ひとりひとりの片思いが、ちゃんと片付いて。

「あとは、視聴者のご想像にお任せする。」とか、

「視聴者ひとりひとりの物語を紡いでくれればいいとか。」そういう終わりじゃなかったのが本当に嬉しい。



最後の、松潤扮する小動爽太の有終の美。振り返ってみましょう。


vlcsnap-2014-05-14-00h58m45s170.jpg





『どう?

うん。おいしいよ。

でも普通だよね。紗絵子さんなら分かるでしょ。このチョコバーがダメだってこと。

これが今の俺だよ。

vlcsnap-2014-05-14-01h14m31s162.jpg


紗絵子さんを失って、空っぽになっちゃったから。

今の俺が作れるのは、これが精一杯。


俺ね、前にも言ったけど、紗絵子さんのためにショコラティエになったんだ。俺が作ったチョコレートで紗絵子さんを幸せにしたかったから。


だからあなたがいないなら、ショコラティエでいたって意味がない。もう辞めよって。そう思った。
でも、、、違ったんだ。


俺、

ずっとあなたのためにショコラをつくってるつもりだったけど、いつのまにか、あなたが与えてくれるインスピレーション無しでは、ショコラをつくれなくなっていたんだ。



だから、心のどっかで、幻想だってことを気づいていながら、ショコラを作り続けるために、俺自身のために、必死で幻想にしがみついていだんだと思う。


結局、紗絵子さんを幸せにしたいとか言いながら、実は紗絵子さんにずっと助けてもらってた。

でもいつまでもそれじゃだめだよね。


vlcsnap-2014-05-14-01h14m40s246.jpg


あなたがいなくても、自分のちからだけで、ショコラを生み出せるショコラティエにならないと。

だから俺、紗絵子さんとは、二度と会わない。


俺は、あなたがいなければ、ショコラが作れない自分と、決別しなければならないんだ。

時間はかかるかもしれないけど、絶対にあきらめないよ。


いつか、今ままで作ったショコラと同じくらいの、それ以上の最高のショコラを必ず作ってみせるよ。


どうしてもそれを伝えておきたかったんだ。

紗絵子さんが伝えてくれたものは、かけがえのないたからもの。』




なるほどですね。

やっとドラマタイトルの、失恋ショコラティエがわかってきた気がします。

やっと失恋しました。この終わりが失恋ということだったんですね。



第1話で失恋し、最終回でも失恋する。失恋だらけの、ドラマ。それが失恋ショコラティエでした。

vlcsnap-2014-05-14-01h15m18s124.jpg



爽太が最後に気づく、

『やっと失恋することができた。』


すごく違和感ある日本語ですが、これを聞くと、失恋という事象が全くネガティブなものではないのではないか?と気づきます。


守備なのか?攻撃なのか?というと、

失恋することも攻め。



自分の判断で攻めることができるかどうか?が大事なこと。

わたしはそんな風に感じました。


vlcsnap-2014-05-14-01h15m33s30.jpg

posted by hihi at 21:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

失恋ショコラティエ 最終回 初めて自分を好きになれた気がする

失恋ショコラティエ 最終回。


自分を好きになること。


010101.jpg



意識して、そのことを考えたことはありますか?

自分がやりたいようにやれている人。

周りと比べて優位にたて、毎日が意気揚々と暮らせている人。

こんなひとたちは、きっと自分のことが好きになれるだろう。


でも、ここでいう、自分を好きになることは、そういうことではありません。


薫子さんが言ったことば。

今まで、自分に対して我慢して、鞭打ってきた。


周りの世の中がフワフワ〜っとしているのに、自分だけは自分を律して、直線だけを向いて突っ走ってきた。

自分の意見を押し殺して、頑張ってきましたもんね。

そんな薫子さん、大好きだった爽太に対し、廃人になった爽太に対し、元気になって欲しいから、励ましのことばをかけました。


vlcsnap-2014-05-14-00h38m25s25.jpg


「だったら、紗絵子さん、奪いに行けばいいじゃん

何がなんでも自分のものにして、またチョコレート作ればいいじゃん!」

vlcsnap-2014-05-14-00h39m12s138.jpg


「爽太くんのこと、好きだったからだよ」

vlcsnap-2014-05-11-14h17m15s25.jpg


「認めたくなかったんだよ」



「あなたには、紗絵子さんが必要だから。。。」


vlcsnap-2014-05-11-14h19m21s31.jpg


この言葉、ジーーーーンときました。

いままで、笑わせてくれていた薫子さん、最後はグーーーーっと泣かせてくれます。


最後まで自分を押し殺して人のために、、、。すごいいい人ですね。

IMG_20140302_141842.jpg



自分で自分を褒められること。

出来る人には本当に簡単にできるけど、できない人には本当にできない。

自分で自分に合格点が与えられない。


まだやれる、まだ頑張れる!! そう自分を鼓舞して、体が動かなくなるまで頑張ってしまうんですよね。

そんな人は、周りの人を褒めてあげてください。


そして、自分を褒めてくれる人をぜひ探してください。

素敵な人は世の中にたくさんいます。そこまで自分でがんばらないで、周りにいる人たちと一緒に頑張ることが、素晴らしいことだと早く気づきましょう。


自分で自分を好きになることもいいことですが、人生それだけではありません。是非とも。


posted by hihi at 10:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月08日

失恋ショコラティエ 最終回 幸せの定義

幸せって何なのか?

この定義については、私もしばしば考えます。


000111.jpg



なかなか答えは出ないし、多分これは人によって、本当に全然ちがうんだと思います。


それもそのはず、
ヒルティも、アランも、ラッセルも、、、むかーし昔の哲学者たちはこぞって、独自の 『幸福論』 出していますもんね。


時代も環境も、全然違うときから、ヒトは、幸福とはなになのか?考えてるんですよね。



・・ドラマに話を戻します。


vlcsnap-2014-05-13-21h51m38s27.jpg



薫子さんから紗絵子さんへの質問。結婚して幸せか?に関して、沙絵子さんが答える場面がありました。


 ●嫌なこともある

 ●ギャーーーって、叫びたくなる瞬間もある

 ●・・・でも、楽しい瞬間もある


とのこと。。




うん。まぁ、そうだよね。いい時もあれば、嫌なこともある。

それで、それが結婚であり、人生なのかなぁ。と思う。


ずっーーーと幸せなんて人、いないし。

どんなに心に余裕があって、お金があって、時間があっても、どこかに悩みや闇がある。


だから、幸せを考えたときに、とうてい届かないような夢のような世界を思い描くのではなくて、

当たり前のことを、当たり前にできることが幸せだと考えることはどうだろうか?



どんな仕事でも、仕事をさせてもらっていることが幸せだと感じられるし、

ただただ生きているだけで、希望があるだけで、私なんかは幸せだと思っている柄だ。



失恋ショコラティエでは、いろんな幸せな人がでてきた。

登場人物それぞれに、それぞれの幸せがあり、それぞれにハッピーストーリーが描かれたのではないかと思う。


恋っていい。

失恋もわりといい。

そんな風に思わせてくれたかもしれませんね。


posted by hihi at 09:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

失恋ショコラティエ 最終回 竹中のオヤジ〜。最後にいいこと言ったなぁ。

失恋ショコラティエ、竹中さん演じる小動誠さんが最後にいいこと言いました。

vlcsnap-2014-05-11-22h26m09s6.jpg



「どんなに落ち込んでたって腹は減るし。

うまいもん食えば人は、幸せになる。

だから俺は、ケーキ屋になったんだ。」




人を幸せにさせる料理人になること。これが、コックの生き様だ!

そう言わんばかり。



この話を聞いていると、仕事をするってどういうことなのかな?っていうのを考えさせられる。

仕事って、本来誰かを幸せにさせることが一番大事なこと。

その対価として、お金を頂いている。。


料理人は、その相手となる人が一番身近にいるから、幸せにさせているかどうか?は非常に分かりやすい。


なかなか、相手を幸せにさせることがわからない職種も多いけれど、そんな人は仕事でからむ下流工程の人たちが喜ぶ顔を見たり、

最終的なモノやサービスとなって喜んでいるユーザーを見ることを、楽しみに思うこと。


失恋ショコラティエでは、ショコラティエという職業、ケーキ屋、編集者という職業と、紗絵子さんの、妻という職業がでてきた。。


みんな、それぞれ全然違う職種だけれど、それぞれに誰かを幸せにしているんだなと改めて思う。

あなたは、どなたを幸せにしていますか?


IMG_20140319_214326.jpg


posted by hihi at 12:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

失恋ショコラティエ 最終回 幻想のくだりが深い件

失恋ショコラティエ 最終回で理解が難しかったのは、妄想のくだりの部分。


vlcsnap-2014-05-11-13h48m37s128.jpg


「爽太くんだって同じでしょ。

爽太くんが好きだったのは、本当の私じゃなくて、ただの幻想だったんだよね。

だから私たち帰らなきゃ。

いつまでも幻想のなかでは生きられないよ。」



この部分。

みなさんは、ちゃんと理解できましたか?


爽太が好きなのは、本当の私じゃない。幻想の私。

 この部分がわからない。だって、幻想の人を好きになるって、常人では理解できなくないですか?


でも、そのあとの爽太の言葉でなんとなーーくわかってきました。


「 俺にとっての沙絵子さんは、幻想。 」


爽太が思う沙絵子さん = 幻想

爽太が抱いた瞬間から、幻想が →→→ 現実に

現実の沙絵子 ≠ 爽太が思う沙絵子さん




だから、抱いた時、

旦那の元を離れて、爽太のところにきたとき、


爽太は、手に入れたんじゃなかった。



あのとき、失ったんだ。

好きだった、 "幻想の沙絵子" を、あの時、失ったんだ。

あのときからだったんだ。。



このドラマの最終回が、私にとってそうだったように、だれしも、このまま・幻想のままににしておきたいことってありますよね。


爽太にとっての沙絵子はそんなところだったのかな。

夢はいつまでも夢のままで。

そのままでとっておきたいものってありますよね。


でも、負けるのが怖いから戦うことを避けるとか・・・。

ふられるのが怖いから、告白をトライしない。とか・・。


それはちょっと違いますよね。ほとんどの世界を現実の世界で生きる私たちに、幻想だのなんだのは不要!


やりたいことがあったらやってみる!

好きな人がいたら告白してみる!


たまには幻想を楽しむのもいいかもしれませんが、
ある種軽い気持ちで、次の手をうってみるのも、いいかもしれません。



posted by hihi at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

失恋ショコラティエ 最終回 あなたの子じゃないよ。

「爽太くんの子じゃないよ。」

vlcsnap-2014-05-11-13h48m37s128.jpg


爽太、あ然。
vlcsnap-2014-05-11-13h50m15s191.jpg


からの、タイトルコール。ひどいオープニングでした。
vlcsnap-2014-05-11-13h50m37s176.jpg



これが、本当の失恋だと、わたしはこのとき思いました。


好きな人に、妊娠したけど、おなかの中の子はあなたの子じゃないよ。と言われたら、、

なかなかすぐに受け入れることはできないですよね。


たびたび、なぜ失恋ショコラティエというタイトルなのだろうか?と思う時がありますが、このときは、これが失恋ショコラティエの名の元か!と思いましたね。


完全に失恋でしょう!これは。

ドラマ第1話、初回で失恋していた頃とは大違いの失恋という谷の深さ。

初回が、日本有数の大渓谷、黒部渓谷ぐらいだとしたら、
H0000075784.jpg


最終話は、グランドキャニオン級。
f0147518_13551586.jpg


落差がものすごかったですね。


しかしですね。。


もはや、ジャニーズの人気タレントに浴びせられていることが、嘘のよう。

ドラマの中のドラマ。キングオブドラマ。


こんなことを、ジャニーズに向かって言えながら、ドラマを違和感なく成立させてるって、ちょっとすごいと思いました。。



posted by hihi at 21:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

失恋ショコラティエ 最終回 恋をするということ

唐突ですが今日は、恋をする状況ってどういうときなのか?すべてを語れるわけではありませんが、一部を考えてみたいと思います。


爽太の場合、

「紗絵子さんは、どんなチョコレートを作ったら喜んでくれるだろうか?
そう考えるだけで、新たなイメージが次から次へ溢れ出てきて、いつもそれに追いつこうと必死だった。」

そう言っています。


だれかのことを思うとき、私は

 ●なにをしたら喜んでもらえるかな?

これをひたすら考えます。

ほかの人に比べてどうかな?

ちょっとわざとらしすぎるかな?

お金かけていることがばれないかな?

何かをプレゼントする時は、使ってもらえるかな?売ったりしないよな。。

オリジナリティは出せてるかな?

とか、、最悪なことからそうでないことまで、いろんなことを考えます。


恋をしている状況。って、そういうことを考えて考えて考えて、、夜も眠れないような状況。

会いたいけど我慢して、話したいけど我慢して。

やっと話せたと思ったら、話したいことを忘れたり、順不同になったりして。

作ったメモがグチャグチャになったり、同じこと2回聞いたりしたり・・。

まさに、恋は盲目です。



いやーしかし、恋したいですね〜。

年甲斐もないですが・・。

ca270.JPG


posted by hihi at 19:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月03日

失恋ショコラティエ 最終回 結婚するってどういうことなのか?

沙絵子さんと薫子さんの会話の中で、結婚に関する話題が出ていました。

vlcsnap-2014-05-11-19h43m28s186.jpg


今回はそこを掘り下げてみましょう。


話によると、沙絵子さんは、26歳のときに結婚するという人生設計を立てていた。とのこと。


じ、人生設計!

すごいですね!みなさんは、人生設計、ちゃんと立てていますか?

中学生も、高校生も、大学生も、社会人でも、、、。みなさんが当てはまること。

別に、学生だからとか、未成年だから不要だわ。なんて、ことは全くありません。

いつでも人生設計はしていいし、どんどん修正すればいい。


それを立てている人って、少ないんじゃないでしょうか?

沙絵子さんは、その設計書を全うすべく、そのときいた2.5人の候補から一人に絞った。。ということですね。

これは、ある意味では、すごくビジネスライクなやり方ですね。

私に会った人がまだまだいるはずだ!

いま付き合っている人よりも、最良な人はもっといるはずだ!

もっと優しくて、お金があって、御家柄もよくて、東京に持ち家があって・・・。

なんていう、霧のない妄想に会った人が必ずでてくる!って待ってると、なかなか出てこない。

だから、もう26歳。という時間的な制約を自分で決めて、その中で相手を決めていくという手段。

沙絵子さんのやり方、恐るべしやり方だと思います。



結婚するとはどういうことか?については、沙絵子さんの意見が以下です。


『結婚するって、

 ●お互い、相手の悪いところを受け止めたり

 ●その人の吐く毒を浴びたりしなければならない。

ということなのかな。って、今はおもいますね。』



この言葉、ドキっとし、切なく感じました。

結婚されている方、まだこれからの方、、これについて、どう思われましたか?

男性の方がよく言う言葉で、結婚は人生の墓場だ!とか、女性がいう言葉で、

亭主元気で留守がいい。とか言ったりしますが、結婚するってどういうことなんでしょうかね?


確かに、全く違う考えをもつ二人が生活していくわけですから、

悪いところは、互いに出して共存していくでしょう。

さらに、吐く毒は、浴びるというか、聞くことも必要でしょう。

確かに、それが結婚生活の一部。


悪いところや、毒。そんなものと共存するのは極めて当たり前のことですね。

嫌なことは分かち合えたり、悪いところは直して行けたり。

その毒が発生する根本原因を二人で考えて、修正して行ったり、、、。

そういうことを二人でやっていくことが、楽しかったりするわけで、、。

全然そこに、ネガティブな部分は何にもないのではないかなぁ?と私は思いました。


もし、結婚に対しネガティブになってしまっている人は、考えを改め直してほしいと思いますし、楽しいことたくさん待っていると思いますよ。

人生設計がまだの方は、作ってみましょうね。未来年表みたいなカタチで


posted by hihi at 07:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

失恋ショコラティエ 最終回 第11話目の紗絵子さんの名言。

失恋ショコラティエ 第11話でも、でましたね!

紗絵子さんの格言、名言、金言!

すごくいい言葉、今回も頂きました。


vlcsnap-2014-05-11-18h26m45s237.jpg


『もし断られたとしても、

他に恋人になる可能性を持っている人は、世の中に何万人も何千人もいるんですよ。

全ての恋人候補のために努力だと思えば楽しめます。』



悩める薫子さんに向けた紗絵子さんのコトバ。

恋しているのかすらよくわからない薫子さんに、女性としての自信をつけさせてくれるコトバなんだと思います。


もちろん関谷のためなのかもしれない。けど、それが、叶わなかったとしても、全然困ることではない。


まだ合ったことのない人。

まだ見ぬ君のために自分が努力する。

そんなことって、素敵です。(牧原さんの歌詞みたい。)



自分が満足できることって、自分の努力したポイント、その点がズバリ評価されたり、話題になったとき、うれしくないですか?

すごく苦労して探した服とか、時間かけたメークとかヘアスタイルとか。。

そんなところほめられるのって、超超超超ウレシイ



努力していることが、無駄になるんじゃないか?とか思って、なにも出来てないでいる人に、

すごく参考になる言葉なんじゃないかなぁ と思いました。

もしだめでも、次がいます。

いつか目標の山に登山成功させるためには、ほかの山に登ってみたりする必要があったりします!

きっといい人に出会えます。そう思って、目の前の人にアタックしてみてください。もう夏が来ます。
時間がありませんよ


posted by hihi at 09:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

失恋ショコラティエ 最終回 1年って結構早い

失恋ショコラティエ 最終回。

vlcsnap-2014-05-11-18h59m00s126.jpg


爽太は、紗絵子からのリクエスト、パックパック食べられるチョコレートのお菓子を作ることに専念しているものの、なかなか納得のいく味が見いだせないでいる。

どうしたら目標の味が出せるのか?

そもそも目標とする味はどんな味なのか?

どんなものをあげたら喜ぶ顔が見られるのか?それに囚われる。


爽太の一番はじめの独り言で。


『夏が来て、

秋が来て、

そのあとはすぐクリスマスで、

それが終わったらまたバレンタイン、ホワイトデー。。

その頃、二人はどんな風に過ごしているんだろう?』



と、近い将来を想う部分がありました。


この部分、ドラマの中だけじゃなく、一人一人皆さんにも当たるところですよね。

ショコラティエのイベントとしては、やはりチョコレートを扱うというところから、寒い時期が最盛期。

夏がすぎれば、寒い時期が訪れて、忙しくて、それが終わると閑散期。

そう繰り帰りしていくと、1年が立つことが早いことがわかりますね。


これは、1日1日を大事に過ごさなければならない!ということも意味していると同時に、

アクションは早く取りなさい!と言っているようにも聞こえました。


確かに、何かをするときに取り組みが早いほうが、その分時間というレバレッジがきいてきて、間違ったとしても失敗したとしても、まだ始めていない人に比べたら学ぶことが一つ多いということは言えますもんね。


ショコラティエでも、そうでなくても、流れる季節にそのまま身を投じていたら、ずぅーーーっとぐるぐる回されるだけ。

1年をちゃんと意識して、積み重ねて成長できるよう。生きていかなければなりません。

思い立ったらすぐ行動!


失恋のあとは、出会いを求む。
1年って結構早いから、仕事が忙しいとか、自分のことで精一杯だとか、言ってないで、次に進む努力をしようと思った今日この頃でした。

posted by hihi at 20:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

失恋ショコラティエ 最終回 薫子さんが洗脳されるの巻

失恋ショコラティエ 第10話までに盛り上がってきた恋愛以外の部分、私が気に入っているのが、紗絵子さんと薫子さんの掛け合いです。

恋愛達人 紗絵子さんを先生に、薫子さんが勉強するところ。

六道誠之助のお店で働く、加藤シゲアキ扮する関谷が好きなのか?そうではないのか?そのあたりの心はわかりませんが、紗絵子塾に入ったからには、ちゃんと従わなければなりません。

今回は、

1.まず、お誘いのメールを打つ

2.新しい大人っぽい服を購入する

3.髪型を変える

4.デートに行く


こんなところでしょうか?

2度ほどご飯を食べに行っているのに、そのあとがご無沙汰。

そんな薫子さんに紗絵子さんはどんなアドバイスをし、薫子さんはどのように対応するのでしょうか?

まずは、メール。

vlcsnap-2014-05-11-18h26m28s71.jpg

すんごいストレートで、女の子っぽさゼロですが、送ることに意義があるのでしょう!

紗絵子さんなら間違えなくハートの嵐でしょう。

こんな感じで↓↓↓

IMG_20140319_214254.jpg


今回はそれはなし。


次にお洋服。

vlcsnap-2014-05-11-18h26m53s69.jpg

こんな上下に分かれた大人の色気が漂う感じの服をチョイス。

試着するときは、完全に洗脳されてました(笑)。


「リョウカイスル」
vlcsnap-2014-05-11-18h27m45s52.jpg


「シチャクスル」
vlcsnap-2014-05-11-18h28m20s162.jpg

「イク」
vlcsnap-2014-05-11-18h28m38s88.jpg

「・・・」
vlcsnap-2014-05-11-18h28m52s237.jpg




で、その結果、、、

vlcsnap-2014-05-11-14h00m32s233.jpg


完全にその服。



髪型は、、、

vlcsnap-2014-05-11-14h00m13s36.jpg


ゆるふわパーマ


完全に先生の教えを全うしています。

徹底的に、真似して、パクる!これが、ビジネスの世界の基本ですからね。

それに忠実に薫子さん頑張っています。



でも、ちょっと無理があったのか!?


しまいには、こんな顔になったり。

vlcsnap-2014-05-11-14h01m12s71.jpg


道路にへばりついたり、、

vlcsnap-2014-05-11-14h03m50s163.jpg


立ち去っていくお姿、お茶目でした。。


posted by hihi at 19:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

失恋ショコラティエ 最終回(第11話) 振り返り 六道の妄想が晴れた!

失恋ショコラティエ 最終回。


最終回も楽しさ満点でしたね。まずは、六道誠之助の妄想が晴れた件。

こうゆう部分って、ほかのドラマではなかなか晴れないままにドラマが終わることが多かった。それがこんな風にして解決してくれるのがありがたいところ。

いつものように恵令奈の相談にノリ、、、。

vlcsnap-2014-05-11-18h14m39s141.png


なんだか、話のながれがへんな方向へ行き。

ジローーーーっと、加藤しげあきを見つめる。

vlcsnap-2014-05-11-18h14m52s15.png


怖いですね。


からの、びっくりFace。

vlcsnap-2014-05-11-18h15m26s92.jpg


本当の妄想は、出てこないように、自分が望んでいる答えから妄想していく。

vlcsnap-2014-05-11-18h16m25s165.jpg

なぜか、すべてがベッドシーン。

どれだけこのドラマはベッドシーンがでてくるんだろうか?

そして、禁断のベッドシーン。

vlcsnap-2014-05-11-18h16m44s109.jpg


これはありえないでしょう。。

vlcsnap-2014-05-11-18h16m51s179.jpg


うんまぁでも、六道さんの勘違いが晴れたことが、視聴者にも伝わったことが嬉しい。

他にもこんなシーンありました。それはまた別記事で!!

posted by hihi at 11:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

失恋ショコラティエ 自分の身にも、事件発生!

月曜9時はドラマの時間。

そんな風に3ヶ月を過ごしてきました。ドラマは同棲している方と一緒に見ていたのに。。その方が最終回前日に家を出ていくことになりました。


サラッと書いていますが、ドラマ最終回を見る気がしなかった理由の2つ目がその理由。

自分がそんな状態で、’失恋’と名のついたテレビを見る気がしなかった。

そもそも、テレビをつけてテンションの高いお笑い番組やら、低いけど深い報道番組やら、どうでもいい感じの料理番組やら、全然見る気がしませんでした。


そんな風に、ぼろ雑巾のような、泥水をのむような、いやーーな感じの日々を過ごし、1ヶ月が立ちました。

したを向いていてもあれなので、すぐに上を向いて生活していこう!と思っていたのですが、なかなか自分の中で整理がつかず、今に至ります。


現在では、わりと落ち着いてきて、よし!ドラマの続きを見よう!と思うようになりました。

次回から、レビューしていきますよーーっ



自分にもこんなことがあったわけですが、まぁもちろんドラマになるような話ではありません。

ですが、ドラマから学べることが多々あることと、自分が日々考えていたこと、そのときに行動したことなどを被せながら、今後も綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


img8702efb9zikdzj.gif


posted by hihi at 00:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

失恋ショコラティエ 最終回の日から、1ヶ月以上が過ぎました。

最終回の日から、1ヶ月以上が過ぎました。

その間、ブログを全然更新できずにおり、自分的にもすこし心苦しかった。

ブログが更新できなかったその理由は、大きく分けて2つ。

一つは、ドラマがなんとなくもったいなくて、見られなかったこと。

もう一つは個人的なはなし。。こちらは、また後ほど。


これまで、一度も欠かさずにオンタイムに近い状態で見られていたのに、最終回第11話だけ、なぜか見る気がしなかった。

もちろん、結末がどうなったのかは非常に気になるし、一目散に見たかったけど、なんだか勿体無いと思ったし、自分が思い描くようなストーリーと全く違うようなストーリー展開になってしまったら!!

と思うと、結末をみることが難しかった。


自分はどうしてか、そうゆう嫌な感じの正確なんですよね。

このあたり、このドラマをみつつ勉強できるところではあるので、爽太や薫子さんや紗絵子さんに学ばなければならないところかもしれません。


そんな人間ですが、ついに、第11話最終回を拝見させて頂きました!

今後に渡り、だいーーぶ遅ればせながらですが、振り返り・感想なんかを書きつつ、考え事をしていこうと思います。

読者の方がいないかもしれませんが、もしいらっしゃったながら幸いです。それではまた。。

元気だしてきましょう!

vlcsnap-2014-05-11-16h41m35s86.png

posted by hihi at 20:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

失恋ショコラティエならぬ、復縁ショコラティエ

失恋ショコラティエ、今日が最終回ですね

一度失恋した爽太が、紗絵子さんと本当にうまくいくかどうか?今日でわかります。


一度付き合っていて、無残にも振られたけど、それを取り戻した。

俗に言う“復縁” というものを、爽太は、ある程度までは達成しました。
(ちなみに失恋については、過去記事で検討。)


世の中にはあたらしい恋の仕方を教えてくれる方法が存在します。

例えばこれ!


こうゆう情報は、経験者が他の人にも役立ててほしいと思うものをまとめたもの。


爽太がこのようなステップを意識して、紗絵子にアプローチしたかどうか?本意は、わかりませんが、どうしても復縁したくてワナワナしている方への助けになると思います。


思い返すと、爽太の作復縁戦は以下のようなものでしたね。


0.失恋する

  →高校生の時でした。自分は付き合っているという認識だけど、紗絵子からは、「Hしてないから、付き合ってないよ。」と言われていた時代。


1.失恋をバネにフランスへ

  →振られて廃人になった爽太。目的を持っていたのか?どうなのか?わかりませんが、単身、何のアポイントも取らず、フランスに行きましたね。

それほど、日本にいることが辛く、悲しいことだったのでしょう。

全く別の環境に身を置いて、忘れ去ろうと思っていたのかもしれません。


2.紗絵子への振り向かせる技術習得

  →フランスで過ごした目的は、紗絵子が大大大好きなチョコレートの修行でした。

単身で辛いけど、長いあいだ会えないのは辛いけど。いつかまた会える日を見て、執念の塊で修行しました。

その間5年間。

その間、相手は結婚するかもしれない。たくさんの好きになった相手と関係を持っているかもしれない。もしくは、海外に移住してしまうかもしれない。

そんな疑念をもつこともあったかもしれませんが、いつか会える日を信じて、修行に勤しみました。


3.紗絵子を振り向かせる味の追求

  →日本に戻ってきてからは、紗絵子中心に店づくり、味づくりを追求しました。

すべてが、紗絵子に振り向いて欲しいがため。

どうやったら喜んでもらえるか?笑顔が見られるか?また来てもらえるか?この憎悪のような想いで紗絵子を想い、創作意欲を沸き立てていました。

この深い想いこそが紗絵子の心を少しずつ代えさせていったのかもしれません。


4.紗絵子との妄想でイメージトレーニング

  →爽太は紗絵子との妄想を欠かしませんでした。もちろん意図的に行ったわけではなく、想いが強すぎて、しているものばかり。

でも、この場合はどうする?こう来たらどうする?のイメージトレーニングをやってた。

これにより、紗絵子さんも自分も気持ちいい関係をもって接することができたのではないかと思います。


5.アメとムチ

  →“悪い男”のくだりのあれです。紗絵子さんと会えるようになってから、ずっとアメを与えていたのでは、『いい人』 で終わってしまいます。

ヒット&アウェイ。これが大事ですよね。男の人も女の人も、ふとしたギャップにはハッとするもの。そんなギャップを武器にしておくことも考えておくべきです。


6.回数作戦

 →この作戦は、とにかく会う回数を増やすという作戦。会うまで行かないまでも、電話でもメールでもいい。自分の存在を示し続けるということ。

それをすることで、何かあった時、あなたと関係のある情報に関するシナプスがその人の脳内に流れた時、間違いなくあなたを思い出すことでしょう。

どんなにうざいと思われてもいい。

きっとそれは、彼の頭の中にはインプットされます。



「好き」と、「嫌い」で重要なこと。

それは、「好き」の反対言葉は嫌い。というコトバでは無いと気づくことです。


好きの反対は、「無関心」です。

少し怖いですよね。無関心になられるのは。

一方、「大嫌い」と思う相手は、もしかしたらなんかの拍子に 大好き に変わる可能性をはらんでいます。



大がつくほど気になる相手。全部がその例に当てはまるとは思いませんが、そんなこともあると思います。

言いたいことは、関心されるように存在をアピールすること。

それが尖っていれば尖っているほど、キャラクターが明らかに伝わりやすければ易いほど、関心を持ってもらうことが出来ると思います。


…もし、失恋や復縁で悩まれている方。ぜひ参考にしてみてください。

また、周りにこのような境遇の方がいらっしゃったら、紹介してみて上げてくださいね。


離れた心を取り戻す、無関心を関心に変えられる最高の方法は、こちらから!



ca264.jpg

posted by hihi at 01:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月22日

失恋ショコラティエ “失恋” について考えてみる

失恋ショコラティエは、主人公のショコラティエ、 松本潤さん演じる、小動爽太が失恋するところから始まりました。


衝撃的な幕開けで、少なくとも私の気持ちは持っていかれ、今に至ります。


でもでも。
結局、10話まで終わって失恋しているのは、えれなのみ。

他のひとは、うまくいっているか、まだよくわからないといったところですね。

今回は、すこし難しい話ですが、“失恋” について考えてみたいと思います。


失恋を文章で端的に表すと、

『付き合っていた恋人から、大切な存在と思われなくなった。』


と言えるのではないかと思います。

いままでは、大切にしてくれていたのに、ある日突然そう見られなくなる。


普通の人か、それ以下の人。に思われてしまう。
これは至極つらいことだと思います。


その結果、ふられてしまったり、連絡が取れなくなってしまったり、浮気されたり、、、ひどい現実を目の当たりにすることになるんだと思います。


なぜそうなるんでしょうか??


この問題はとても難しいようで、簡単にも言えること。


その理由は、関心がなくなってしまったから。だと思います。

あなたがもっている素質を、過去の相手は認めていて、その何かに好意を持てていた。

でもそれに関心がなくなった。

逆に言えば、なんにも関心がなかった人が、ある日突然関心を持たれ、好意を持つまでに至ってしまった。ということがあるんだと思います。


なぜ関心がなくなったか?

 ・引き出しをすべて空けてわかったから

 ・引き出しが浅いか、少なかったから

 ・引き出しの中身がいつも同じだから


要は、相手が求めるものと自分の方向が合わなくなってしまった。ということ。


でもこれは、こちらの努力次第で何とでもすることができるものだと思います。


大体人間は欲深い動物ですから、アレもコレも得たくなるものです。


でも、アレもコレも兼ね備えた人間など、この世にはいないと考えます。

それにその人が気づいたとき、昔の恋愛を振り返ったとき、見返すことができるよう、その時のために、爪を研ぎ始めましょう。


ひたむきに、せっせと頑張れば、必ず紗絵子さんのように振り向いてくれるタイミングが来るんだと思います。


ca266.jpg


posted by hihi at 10:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

失恋ショコラティエ 第10話 惚れてまうやろ! の紗絵子さん 臨時、紗絵子写真記事。

失恋ショコラティエ 第10回の放送で再認識してしまうのは、石原さとみさん、いや紗絵子さんの可愛さです。

もう本当に、「惚れてまうやろ!」 の心境です。

男性諸君のみなさんもそうゆう感想を持った方は多いのではないでしょうか?



くわしく話すねハート(トランプ) ゴハン行こ!って。。

IMG_20140319_214305.jpg

こんなこと言われたことねーーー。




しかかも、右から左へ。ハートが移動。

IMG_20140319_214254.jpg

イリュージョンか!!て。。



気に入らない人でも。ハートはいれる。

IMG_20140319_214326.jpg



拭き掃除中の紗絵子さん。

IMG_20140319_214437.jpg



ビクッとしている紗絵子さん。

IMG_20140319_214518.jpg


先生みたいな、紗絵子さん。

IMG_20140319_214623.jpg


ふくれちゃってる、紗絵子さん。

IMG_20140319_214641.jpg


ほんのり笑顔の、紗絵子さん。

IMG_20140319_214740.jpg


喜びー、の紗絵子さん。

IMG_20140319_214838.jpg


という感じ。

やばいです。次回が最終回なんて、悲しすぎる。映画化されないですかね!?
お待ちしております!

posted by hihi at 12:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

失恋ショコラティエ 第10話 スルメ女出現

失恋ショコラティエ 変顔とスルメと薫子。

別記事でも薫子さんの偉大さには触れてきていますが、とうとう本性が見えてきましたね。

その名もスルメ女。


スルメ女とは、正しくスルメを食べるとともに、豪快に、そしておいしく頂く女性のことです。

では今回は、薫子さんのスルメの食べ方について復習してみましょう。



1.まずは口に含みます

IMG_20140319_210652.jpg


2.かるく噛みます

IMG_20140319_210656.jpg


甘噛みです。
この時は、ヤイバの部分の圧力がかかる位置が適切でしょう。


3.アドレスを決めます

IMG_20140319_210659.jpg


今回は、ここで落ち着きました。

IMG_20140319_210704.jpg


4.指に力を入れていきます

IMG_20140319_210706.jpg


5.女性であることを一旦忘れます

IMG_20140319_210708.jpg


6.振りかぶって〜

IMG_20140319_210711.jpg


7.一旦、おすましして〜

IMG_20140319_210713.jpg


8.ストレスを歯茎に集中して〜

IMG_20140319_210716.jpg


9.喰いちぎる!

IMG_20140319_210721.jpg


10.フォロースルーもしっかりと

IMG_20140319_210724.jpg



からのドヤ顔。

IMG_20140319_210728.jpg


まとめ。

IMG_20140319_210720-MIX.jpg


以上、薫子のスルメ講座でした。

posted by hihi at 11:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

失恋ショコラティエ 第10話 美しい体、美しい心

失恋ショコラティエ 第10話。面白かったですね。

面白いシーンが、本当に矢継ぎ早に繰り出してくるのが、さすが!って感じがします。見るものを飽きさせない努力に脱帽です。

とくに面白かったのは皆さん何でしたか?

今日は、そんな面白かったシーンをまとめてみたいと思います。



1.美しい体、美しい心、そして美しい人生

これは、佐藤隆太さんが演じる、六道誠之助のコトバ。

えれなに対するコトバでしたね。なかなかいいこと言いますよね。さすがRICDORの社長さん!


@美しい体

IMG_20140319_211224.jpg


中指が一番はじめなのが、オサレ。

全く、あっち系のひとみたい。


お尻が垂れ下がらないことを気にするえれな。

モデルもやってるし、体のことは超気にしてることでしょう。美しい体、合格!その通りです。

A美しい心

IMG_20140319_211232.jpg


薬指。

これもそうですよね。どんな人でも褒めて、いいところを見つけてくれる。

大人っぽいところもあるけど、無邪気で明るい。いつも笑顔の女の子。自分に厳しく、人に優しいのが見て取れるすごいいい子ですよね。

こんなひとなかなかいないと思いますが、本当に心のきれいな人だと思います。そのとおり!


B美しい人生

IMG_20140319_211242.jpg


親指。。

と思ったら、



こっちに、、

IMG_20140319_211252.jpg


バウンドして、

IMG_20140319_211310.jpg


また薬指??


ここに落ち着く。まさにイリュージョンでした。
のっけから、笑わせてくれました!


今のところ、モデルで活動していることは人生的にすばらしいと思いますが、恋の方では空振りばかり。

倉科さん、ダメでした。次の爽太もダメそう?です。

これからの人生に、期待も込めた想いですよね。えれなには、美しい人生歩んでいって欲しいです。



そりゃそうと、このバラのケーキ。

IMG_20140319_211219-MIX.jpg


とってもスペシャルなケーキでしたね。。こんな原色丸ごとのケーキ、現実の世界ではなかなかお目にかかったことがありません。。

どうなんでしょう?

IMG_20140319_211208.jpg

いくら、RICDORの作品と言えども、美味しそうに見えないのは私だけでしょうか?
なんか、粘土食べてるみたいに思ってしまいます(笑)。


2.薫子と紗絵子の意外なシーン


紗絵子さんと。

IMG_20140319_211923.jpg


薫子さんの。

IMG_20140319_211927.jpg


二度と無いであろう…

IMG_20140319_211905.jpg

ツーショット。

薫子さんが、紗絵子さんをどーーしても認めないところ。この描写が素敵です。

仕事を真面目にやりたい薫子さんと、キャピキャピの紗絵子さん。叱りたいけど、なかなか叱れない。恋の達人であり先生になるかもしれませんし、社長の爽太との関係もあるし・・。

なかなかつらいところです。


しかし、面白いですね。

3.薫子さんの嫌そう〜〜〜な顔

IMG_20140319_210417-MIX.jpg

こちらも薫子さんのワンシーンの切り取り集。


薫子さん嫌そうです。音声なしの写真から今にも、「チッッッ」が聞こえてきそうなこの顔。

薫子さん、最高です!
はまりまくりです。


posted by hihi at 13:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

失恋ショコラティエ YOU TUBE動画 おもしろ動画まとめ

失恋ショコラティエ YOU TUBE おもしろ動画 傑作集まとめ


さて、今日の21時ですね。10回目の放送です。

その準備のため、いままでの放送の動画を復習しようと思いました。撮りだめていたビデオを見ようと思ったのに!!


無くなってるやん!



仕方ないから、YOU TUBEにある動画を見ていこうと思い

もったいないからまとめようと思いました。


まだ途中ですが、これまでのおもしろ動画をまとめました。


@ 第1話 『空飛ぶマツモト』




この時の爽太は若かった。

今の真っ黒男に比べて、聡明な感じがしますね。



A 第3話 『認識のズレ漫談』




って、アンジャッシュか!!
と思わせるような、認識のずれを利用したお笑いですね。



A 第3話 『石原さとみのおもしろシーン』






また見つけてきたらアップします。


ca263.gif

posted by hihi at 00:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

失恋ショコラティエ “ボネール”について調べてみた件

失恋ショコラティエ 爽太が憧れる、ボネールってそもそも何なのでしょうか??

そんな疑問から、いろいろなものを調べてみました。


頼ったのはやっぱり検索エンジン。これに任せれば、なんでも出てきます。
探すこと、1分。。。



ありました!出てきました!!


a. L'atelier de bonheur(ラトゥリエ・ド・ボネール)



そうです!! フランスを代表する、、、チョコレート屋さん。。。??
と思ったら、なんだか様子が変な感じ。



ca255.png




よく見たら、、、、結婚相談所じゃないですか!!


本場のフランスでは、憧れのチョコレートのお店が、、結婚の相談所になっています(笑)。



Coaching mariageのページでは、どうやったら素敵な人にであるか?の解説をしています。

フランスじこみのすごくいいこと、教えてくれそうですね。




続いてのお店はこちら。


b. L'Atelier des Petits Bonheurs


ca253.jpg




おっ、ハートだ! きた!!
“Petits”はついているけれど、きっとこれが求めていたものだろう!!



ca258.png



と思うと、右下に書いてあるのは、装飾&インテリアデザイン。。。

残念ながらチョコレート屋さんではなく、内装工事屋さん?でした。



ca2565.png





さて、気を取り直して3件目。ドアをノックしてみましょう!

c. L-atelier-du-bonheur



ca254.jpg



なんだか、タグは幸せそうな感じじゃないですか!?



さ、どうでしょう??


正解は、、、

残念!


こんなふうなガーターを売る。幸せのレース屋さんでした。



ca255.jpg





結局、30分かけましたが、私が出会いたい <L'atelier de bonheur> には、出会えませんでした。




それもそのはず、

L'atelier de bonheurは、幸福のお店。という意味。


そのため、幸せになるアイテムをみなさんに提供しているお店がたくさん出てきたんですね。
チョコレート屋さんは見つけられませんでしたが・・。。


posted by hihi at 20:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

失恋ショコラティエ 軽井沢のロケ地はどこ?

失恋ショコラティエ いやーーー、ついに明日ですね。

最終回前の第10回の放送です。急ピッチで物語が進んでいて、今後の展開が非常に気になるところですが、10回でまたひと悶着あるのでしょうか?


最終話に向けて重要なことがらが、松潤演じる爽太の今後の行く末です。


フランスで、ボネールで、チーフショコラティエとして働くのか?渡仏と同時に、紗絵子さんも連れて行くことができるのか?

そこがポイントになるところです。


で、今回の放送であのボネール来日し、爽太が会いに行きますね!


そんなボネール、軽井沢ではどんなところに滞在されたのでしょうか?

ロケ地はどこなのか?予想してみたいと思います。


軽井沢。

夏は避暑地ですが、現在の軽井沢はこんな幻想的で冬を感じられる場所。


はてさてロケ地はどこだったのでしょうか?


予想1.旧 軽井沢 ホテル 音羽 ノ 森

ca244.jpg


きれいなお庭ですね。

こちらは、ホテル 音羽 ノ 森さんのお庭。


残念ながら、フランス風ではありませんがヨーロッパを思わせる建物の造りになっています。

今の季節ですと、この上にファサァーっと雪が見えて、凛とした風景になっているのでしょうね。




予想2.石畳の小道

ca245.jpg


軽井沢と言ったらコレ!と私は思っています。


結構見つけるのは難しくなりましたが、ふと見かけると必ずや中心近い位置で、休憩したくなる場所。


ツーーーンとした空気の中に、小鳥のさえずりと、この季節は雪の落ちる音が聞こえるのではないでしょうか?

この中を爽太が歩くシーン。

テッパン映像のような気がします。


この写真は、軽井沢 万平ホテルさんの裏道。静かな時を過ごすには贅沢すぎる場所です。



予想3.旧軽井沢ホテル

ca246.jpg


ぱっとみて、撮影向きだと思いますよね。


すごくオサレ〜。


こんなところで結婚式を挙げられるなんて、とても幸せだと思います。脱線しました。

旧 軽井沢ホテル。←こちらです。




予想4.ホテル・アクシオン軽井沢

ca247.jpg


こちらも完全にヨーロッパスタイル。

アクシオン 軽井沢さんです。


こちらは、スペインのお城を想定されて作られた建物。

冬でどうなっているのか?わかりませんが、プールでライトアップされた光が、幻想的な雰囲気にしています。


どらまで使っても、松潤がそこにいても、全然負けない設備ですね。




予想5.軽井沢プリンスホテル


ca2489.jpg



言うまでもなく、リゾート施設。


特大 & 高級リゾートを体験できる場所です。

この写真も湖に映る建物の画が、綺麗ですよね〜。




さぁ、10話でどこを使われるのか?

とても楽しみに待っています。


決してこんな感じのいつもの軽井沢は出してこない。。とは思いますが、日本を代表する観光地。
どこで撮影しているのか、非常に気になります。

ca251.jpg




もうそろそろゴールデンウィークに旅行を考えている方は、動き出さないとアレですね。

軽井沢&失恋ショコラティエロケ地巡りなんていうのもいいかもしれませんね。


□ 
posted by hihi at 15:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

失恋ショコラティエ 第9話 紗絵子さんの金言。

失恋ショコラティエ 第9話。

少しだけだけど、紗絵子さんの考えていることが分かりましたね。


まつりちゃんが、紗絵子さんに恋の相談をするシーン。

最初はモザイクだったけど、モザイクが解けていって。

紗絵子さんの恋愛授業が始まりました。



IMG_20140313_223151.jpg



紗絵子姉さんの金言:

『前の恋で失敗したのは、彼を信じたからじゃないよ。

信じる相手を間違えたからだよ。』





すごく傷ついたからって、この先闇雲に慎重になったら幸せ逃しちゃうよ。

そんな彼のせいで、まつりちゃんの幸せを逃すなんておかしくない?

まつりちゃんがオリヴィエを信じたいと思うんなら、信じて任せちゃいなよ。

相手を信じなきゃ、うまくいくものもいかない。

乗っかっちゃいなよ。

先に進まなきゃ、正解も不正解も確かめられないよ。





信じることは大事。

ただただ、相手を間違えただけ。




至極、真っ当なことをのたもうています。

大事なことですね。




たしかに、過ぎ去った過去にウジウジしていて、次に一歩を踏み出せないなんて勿体無い。

そんな時間、何の役にもたたないし、何の解決もしない。




本当に無駄な時間ですよね。

相手にも失礼だし。



先に進まなければ、いまがあっているのかどうかも。

これから何処に行けばいいのかも。わからない。




成功の反対は失敗ではなく、何もしない。


です。



船があったら乗ってみる。


誘いがあったら行ってみる。


声かけられたら聞いてみる。



信じられる人かどうかもわからないのに門前払いはおかしいし、

いままで不審なことはなかったのに、まだ安全かどうか?確信がもてないから、次のアクションに起こせないのは、本当にもったいないこと。



完全な人間なんていませんし、

完全な出来事なんて、この世に存在しません。



・・みなさんも紗絵子さんの金言やこれらの言葉。どこかで使ってみてくださいね!

posted by hihi at 18:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

失恋ショコラティエ 面白かった第9話。有村架済のモザイクをとりました。

失恋ショコラティエ 面白かった第9話を少しばかり、振り返りたいと思います。

今回の放送も面白映像盛り沢山でしたね。


なんだか、最後が近づくにつれて回を追うごとに面白くなっている気がする。

すごい気合の入った演出だし、脚本が面白い。私はそう思います。


1.薫子さんのばっきばきの、ぼっりぼり。

出ましたね、今回も出ました!

以前の記事でも特集しましたが、もうやらずにはいられない。




薫子さんの変顔コーナーです。


バッキバキのぼっりぼりの部分を切り取りました。








まずは、アントニオ猪木から。

IMG_20140313_224533.jpg






あ゛〜〜〜〜。

IMG_20140313_224547.jpg






ん゛ーー。

IMG_20140313_224549.jpg






※∀†∵∩≡(なんて言ってるかわからない。)

手が出てきました〜。

IMG_20140313_224555.jpg






おっ、どうなる?どうなる?

IMG_20140313_224558.jpg









で、でました、五木ひろし!


IMG_20140313_224559.jpg




こぶしが効いてます!

IMG_20140313_224603.jpg






最後まで〜。

IMG_20140313_224609.jpg




という感じ。




あと。





その前にあった、爽太のスルー後のリアクションもいい。





オリヴィエ
IMG_20140313_224415.jpg





まつり
IMG_20140313_224422.jpg





薫子
IMG_20140313_224429.jpg




みんな、ハトマメみたいな顔してますね。



鳩を豆鉄砲で打った時のような顔。






2.薫子さんとまつりの井戸端会議

まつりちゃんと結託しようとした薫子さん。

結局、紗絵子さんの愛(悪?)の手によって、謀反を起こしますが、この会議も面白かったですね。


IMG_20140313_224757.jpg







このシーンは、、、。


IMG_20140313_224824.jpg


「このぐらいのツチノコ見たのよ!」


でしたっけ?




3.松潤、クラブ愛のホストに!

松潤が安っちいホストになるとこんな感じになるんですね。


IMG_20140313_225158.jpg




でもホスト業界からのクレームは来ないのかしら?と思っちゃう。


こんなダセェーほすといねーよ。


こんなダセェーコール言わねーよ。


という声が出てきそう。


バカにされているみたいに思ってしまうのは、私だけでしょうか??



IMG_20140313_225204.jpg






4.有村架済のモザイク

最後。有村架済となると、モザイクを入れたくなるこの番組。

放送禁止の場合が多いのでしょうかね?


IMG_20140313_230005.jpg




いままでは周りの人間にモザイクがかかっていましたが、とうとう自分がかかる羽目になってしましました。

声まで変えられて、、、。



ca135.jpg



まつりちゃんが、紗絵子さんに相談するのも面白かったですが、描写もよかったです。

高低が激しいので、見ているのに疲れたことは言うまでもありませんが・・・。


posted by hihi at 07:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

失恋ショコラティエ 第9話 六道誠之助の名言で考えること。

失恋ショコラティエ 第9話。終わりましたね〜〜〜。

後半はハラハラドキドキ、なんか時間がすぐに過ぎて欲しいぃーーー。と思っている自分がいました。

前半戦は、これまでの回よりもコメディータッチが増えて、オモシロおかしい第9話。


そんなか、惨敗のえれなを慰める六道誠之助。

名言が飛び出ましたね。


 『世の中の夫婦やカップルは皆、相手を気遣っている。

  それができる相手だから、続いている。』




IMG_20140313_223240.jpg



えれなの。

〜 気を使っていたから。爽太と上手くやれていた 〜 

という発言に対する名言でした。




相手にを気遣う気持ち。




たしかにみんな持っていますよね。

その気遣いが、自分の裁量を超えて、TOO MUCH になると、自分へのストレスになり、相手との関係を保つことが難しくなる。



--無理して相手に気を遣う。


--自分を殺して生活する。


--自分が自然体でいられなくなる。



こんな状態になったのが、紗絵子さんと吉岡幸彦。



言いたい放題いう旦那に気をつかった挙句、今の状態になりました。



よい精神状態ではいられないですよね。

さすがの紗絵子さんも、表面は変わらなくても内心ガタガタでしょう。


「神様がそっととびらをあけてくれた」


その相手が今のだんなだなんて、、、。

出会いとか、人間関係って本当に難しい。




でも、紗絵子さんのポテンシャルをもってすれば、今の旦那と元に戻ることもできるんだろうけど、ドラマであることから考えると、それこそドラマチックなラストが待ち受けていることでしょう。



さて、話をもどしまして、『相手に気を遣う』ということ。



六道:「お互いあってるって思ってるんでしょ?」

えれな:「仲良くいられるように気を使ってたから、仲良しでいられたんだよ」

六道:「彼に気を使うの辛かった?」

えれな:「ううん」

六道:「じゃぁ、それが合ってたってことじゃないの?」

えれな:「・・・」

六道: 『世の中の夫婦やカップルは皆、相手を気遣っている。

  それができる相手だから、続いているんじゃない。』





気を使わないと、仲良くいられない。


そんな状態は、やめたほうがいい。と、否定することもできるけど。


心地の悪くない気の使いは、お互いをHAPPYにさせる。



・・・いま、誰かに気を使って生きていますか?

それが不快に思いますか?

おもてなしの心や思いやりも大事ですが、無理なくやるのが一番大事。

人間関係ってそれがほんと難しい。




IMG_20140313_223631.jpg




結局、答えがでないことに戻る春の夜でした。。

posted by hihi at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

ショコラビヴィのおしゃれな冷蔵庫 どこの?

紗絵子さんが滞在しているCHOCO LA VIE 2階の家具。

おしゃれですね〜〜〜。



事務所兼、仮眠室とは到底思えない!

勿体無い家具ばかりです。


先日チラっと見えたシャワーヘッド。

これも高価なものを使ってましたよね。



こんな感じのヘッド。

ca243.jpg




もしかしたら、これかもしれません。

5WAYデカヘッドメタルシャワー SH208-5T 節水シャワーヘッド

5WAYデカヘッドメタルシャワー SH208-5T 節水シャワーヘッド





で、もっとも目を引くのが、アンティークのあの家具。



そうです、冷蔵庫です。


IMG_20140306_232954.jpg




この冷蔵庫。。。

どこの冷蔵庫なのでしょうか?


アメリカ製か、日本製か??




探してみたのですが、なかなか出てこない。

ん〜〜〜〜。

アンティークの電化製品を探すのは、本当に大変です。



これでもない。

ca240.jpg





これでもない。

ca241.jpg






これでも、もちろんない。

ca242.jpg




見つかりません!!


でもきっと、ずっと待っていれば、おしゃれな家具がきっと見つかるサイトがあるんです。

その名も、ヤフオク。

アンティーク探している方はぜひご活用ください。






私自身、おしゃれな冷蔵庫ほし〜ぃーーと思って買ったのが、

ドイツを誇る電機メーカーMIELEの冷蔵庫。


これもなかなかいいもんですよ。


posted by hihi at 14:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

紗絵子さんのバスタオルが落ちる24秒 振り返り動画

バスタオルが落ちるシーンをまとめました。

IMG_20140306_231103.jpg




YOU TUBE動画はこちら






posted by hihi at 21:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

失恋ショコラティエ シンデレラガールは誰?

失恋ショコラティエ 第9話がそろそろはじまります。


放送前に、童謡のシンデレラをおさらいしましょう。


ca239.jpg




最終的には、王子様に見出され、お妃様になる物語。


最初、シンデレラは、ふたりのいじわるな姉にいじめられて身も心もぼろぼろ。

あるとき、お城で開催される舞踏会が開かれ、姉たちは可愛いドレスを着飾って出席するが、シンデレラにはドレスが与えられなかった。

そんな時、ひとりの魔法使いが彼女の前におりたち、魔法をかけてくれる。

準備を整えるが、12時には魔法が解けるので帰ってくるようにと警告される。

ポテンシャルの高かったシンデレラに王子様はゾッコン。



しかし宴もたけなわとなり、お開きになるとき、時計を見てびっくり。

時間は魔法がきれる12時を指していた。

12時の鐘の音に焦ったシンデレラは階段に靴を落とす。

王子は、靴を手がかりにシンデレラを捜す。

身がボロボロのシンデレラに靴がすっぽりとはいるが、ほかの誰にも合わなかった。


…こうして、シンデレラは王子に見出され、お妃様として迎えられる



失恋ショコラティエでは、始まった当初は、失恋した爽太。

そこから、全員片思いの状態だったのに、今では主人公のショコラティエは、いろんなところからの矢印が向かっている。

“ モテモテショコラティエ ” と、ドラマ名を変えてもおかしくない。

そんな王子様級の爽太が、誰をシンデレラに抜擢するのか?




紗絵子さんか??

えれなか??

大穴、薫子さんか??


第9話につづけ!

posted by hihi at 20:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする